成年後見

後見手続き
成年後見についてのサポート

後見制度には「法定後見」と「任意後見」の2種類があります。

mc3_img01.jpg 「法定後見」とは?
たとえば、高齢や疾病のため法律行為などの意思の確認が難しい場合「家庭裁判所」へ後見人選任の申立をし、選任された後見人が「ご本人」に代わって法律行為をします。
又、後見人は「ご本人」のために財産の管理や身上看護などもします。

 
申立が必要なケース
  • ご本人所有の不動産などを処分し、ご本人の生活費や介護費用の支払いに充当したい時
  • 相続が発生して、ご本人が遺産分割に加わらなければいけない時
  • 疾病や事故で、損害保険や労災の申請をしなくてはいけない時

その他、様々な状況で申立すべき事由が発生します。
手続きの流れ
  • ご相談
  • 必要書類の準備
  • 申立等費用の準備
  • 申立
  • 調査及び鑑定
  • 審判
mc3_img02.jpg 「任意後見」とは?
現在は、元気だけど「一人住まいで財産管理が不安」と言う場合や「将来もしかして脳梗塞などの高度医療が必要な身体状態になるかもしれない。」そんな不安解消のため、お元気なうちに「後見受任者」と公正証書で「財産管理」「身上看護」などについて契約を締結するものです。
 
手続きの流れ
  • ご相談
  • 任意後見契約
  • ※登記
  • 判断能力が不十分
  • 任意後見監督人選任
  • 契約効力発生
※任意後見の登記
登記は誰がするの?
公証人が嘱託でします
何が登記されるの?
  • 公証人の氏名・所属・証書番号と作成年月日
  • ご本人(委任者)の住所・氏名・生年月日・本籍(又は国籍)
  • 任意後見人の住所・氏名
  • 複数後見人の場合の代理権に関する事項
  • 登記番号
上記のほかにも、後見監督人に関する事項や、後見終了の場合はその事由や年月日など事案が進む毎に登記内容も変更されていきます。
アクセス


住所神奈川県鎌倉市
植木724-1-102
最寄駅大船

お問い合わせ 詳しくはこちら
  • RSS配信
  • RSSヘルプ